teamLab Future Park

REPORT

7月休日開催:自由研究を先取り!まざらない液体のひみつを探ろう!

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店」では、


7月の休日に「まざらない液体」の秘密を探るワークショップを開催しました。


このビンに入った3種類の液体、キレイに3層に分かれていますね。

なぜ、まざらないのでしょうか? 

今回のワークショップではその秘密を探っていきます。


最初はみんなでクイズに挑戦してみましょう。

以下の4つのものは水に浮くでしょうか?沈むでしょうか?


【ねじ・消しゴム・きゅうり・パスタ】


みんなそれぞれ考えてもらいました!

気になる正解は……???





ねじ→しずむ

消しゴム→しずむ

きゅうり→うく

パスタ→しずむ


皆様の予想は当たったでしょうか?


水に浮くもの、沈むものの違いは「密度」にあります。

密度とは同じ大きさにした時の重さの違いのことです。

水より密度が大きいものは沈み、小さいものは浮きます。







では、はちみつとごま油ではどうでしょうか?

次は実験をしてみます。

はかりで重さを見ながら、少しずつ入れてみましょう。





はちみつとごま油はどうなりましたか?


ごま油が上に、はちみつが下になりましたね!


さらに、そこに青色に着色した水を入れてみます。

すると…


上から


ごま油

 ↓

色水

 ↓

はちみつ


という順に、3種類の液体はまざらず、キレイに分かれています!


水より密度が小さいものは浮き、大きいものは沈むので、


密度が小さいごま油は水より上へ浮き、密度が大きいはちみつは水より下に沈んだ、ということになります。





【今回使った材料】

・瓶

・はちみつ30g

・ごま油50g

・食紅で着色した精製水30g


よかったら、お家でも実験してみましょう!

はちみつは、だんだんと水に溶けていきます。

混ざって2層になってしまうので、

また3層にしたいときには、

「サラダ油」をそーっと入れてみてください!


油は種類によって密度が違うので、新たな層を作ることもできます!

「サラダ油」「ごま油」「オリーブオイル」などで実験してみると、

さらに楽しめますよ!




「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」では、遊びながら学べる作品の常設展示に加え、毎月プログラムが変わるワークショップを毎日開催しています。



平日【どうして転がらないの?起き上がりこぼしを作ろう!】


休日【ブラックライトのひみつ☆学んで、作ろう!オリジナルバッグ!】


休日は、ブラックライトで光るオリジナルバッグを作ります。

私達の身の回りにはブラックライトで光るものがたくさんあります。

その不思議に迫りながら、世界に一つだけのバッグを作ってみましょう!





「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店」のLINE@登録受付中です!

スペシャルイベントやワークショップのお知らせなど、お得情報が満載!





お会計時、LINEスタンプカードご提示で500円ごとにポイントが貯まり、

6ポイントごとにお得な特典をプレゼントします!



みなさんのご来場を心よりお待ちしております。