

共同で創造する「共創(きょうそう)」
今の子どもたちが、30年後にどんな仕事をしているか、想像できるでしょうか? テクノロジーの発展とともに多くの仕事が機械に取って代わられる未来の社会においては、人間の創造性がいっそう大切になると私たちは考えています。同じアート空間の中で、自由に体を動かし互いに影響を与えながら、共同的で創造的な「共創」の体験を楽しむことのできる場を創っていけないだろうか。そしてこのような体験を楽しむことを通して日々を共創的なものに変えていけるのではないだろうか。チームラボ 学ぶ!未来の遊園地とは、このような願いから生まれたプロジェクトです。
プレイ インスタレーションズ
-
PLAY MOVIE
この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館です。紙に自由に魚の絵を描きます。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館で、みんなが描いた魚と共に泳ぎ出します。泳いでいる魚は、触れること...
-
PLAY MOVIE
つくる!僕の天才ケンケンパ / Create! Hopscotch for Geniuses
「天才ケンケンパ」(※1)のコースを自由に作ることができます。体験者は他の参加者のために、どんなコースになったら面白いか、難易度はどうかなど、創造性を駆使してコースを作り、実際に遊んでもらいます。そし...
-
PLAY MOVIE
光のボールでオーケストラ / Light Ball Orchestra
転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラです。頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わります。目の前のボールは、転がすと色が変わ...
-
PLAY MOVIE
つながる!積み木列車 / Connecting! Train Block
積み木を並べて、列車や車が走る街を作ります。積み木の色によって、線路や道路ができ、色々な積み木を置く事で、列車や車が走り、街は発展します。同じ色の積み木を繋げていくと、乗り物は進化します。例えば列車は...
-
PLAY MOVIE
まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり / Story of the Time when Gods were Everywhere
象形文字に触れると、その文字がもつ世界が表れ、物語がはじまります。壁に映し出された象形文字(山、木、鳥など)に触れると、その文字がもつ世界が表れ、物語が生まれます。ほかの体験者が呼び出した世界と、お互...
来場のご案内
会場情報
- 会期
- 2015年05月01日 - 07月31日
- 時間
- 10:00~20:30
- 会場
-
長春市新天地購物公園
中華人民共和國吉林省長春市寬城區亞泰大街1138號
Googleマップ
- 料金
- 100元(親子チケット:158元)
ABOUT US