teamLab Future Park

REPORT

学ぶ!パソコン解体vol.4~こわして、わけて、どうするの?~

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店」では、様々なイベントを開催しています。


今回は、過去大好評だったイベントの第4回目、
「学ぶ!パソコン解体~こわして、わけて、どうするの?~」の開催です。

このイベントでは、ノートパソコンを丸ごと1台解体します。
どうやって解体するの!?

こちらを教えてくださるのは、
株式会社モノファクトリーの河西さまと大沼さまです。

では、今回のイベントではなぜパソコンを「こわす」のでしょうか?

それはパソコンの中の部品を「わける」ためです。
パソコンは、色々な素材や部品からできあがっています。

使わくなった物をそのまま捨ててしまうと、
ただのゴミになってしまいますが、
パソコンを解体し、また利用できるものと、利用できないものを
「わける」ことで、「リサイクル」をすることができます。


「リサイクルって言葉、聞いたことありますか?」と質問すると、
「知ってる!」との返事がほとんどのお子様から返ってきました。

「では、”リサイクル”とはなんでしょうか?」
との質問にもしっかり答えてくれ、
環境問題への意識の高さや教育が深まっていることを実感しました。

きちんとリサイクルをするために、
早速「こわして、わけて」いきましょう。

ドライバーを使ってネジをとり、部品を3つの種類に分けていきます。

1つ目は
磁石にくっつく性質があるので、
実際に磁石にくっつけながら確かめられます。

2つ目はプラスチック
身近にあふれている素材ですね。

そして3つ目はその他 
素材の種類が多すぎるので、
鉄とプラスチック以外はすべてひとまとめにします。


工具の使い方をしっかり教わってから、始めていきます。

チームで協力して、ねじを外していきます。
実は、今回のパソコンには、全部で160個もねじがあったそうです。
外しても外しても、ねじが出てくるわけですね。ドライバーをしっかり押し込んで、
反時計回りに回してどんどん外します。

同じグループになった子と一緒に、協力して進めていきます。

最初はぎこちなかったチームも、時間がたてば仲良しに。
結果、解体はとてもスムーズに進み、
ほとんどのグループが時間内に解体を終えることができました!

リサイクルをする大切さを学ぶきっかけになりました。
また、「この部品からなにかつくれるかな」と、
新たに「つくる」ことを考えているお子様もいました。
ここから、様々な学びにつながっていきますように。


株式会社モノファクトリーは、
産業廃棄物由来の素材・誰かがいらなくなったモノをゴミではなく、
モノづくり用の素材として、こわす体験やつくる体験を通して、
新しい発想を生み出すための事業を行っています。  


HP

 https://www.monofactory.com/


facebook

 https://www.facebook.com/monofactory/


twitter

https://twitter.com/nakadaicoltd



「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」では、
様々なスペシャルイベントを開催しています。
LINE会員限定の先行予約やニュース配信を行っています。

ぜひお友達登録して、イベント情報を受け取ってくださいね!