teamLab Future Park

REPORT

7月休日開催:まざらない液体のひみつ

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店」では、

7月の休日に夏休みの自由研究先取り☆
まざらない液体のひみつのワークショップを開催しました。



この瓶の中には3つの液体が入っていますが、

これらは、きれいに3つの層に分かれていますね。

今日は、なぜ、キレイに分かれているの?
という、まざらない液体のひみつに迫っていきます!



まずはクイズです!


じゃじゃん!



【ねじ・消しゴム・きゅうり・パスタ】


この4つの物は、それぞれ水に浮くでしょうか?沈むでしょうか?



実験スタート!




きゅうりは水に浮いて、ねじは沈む。パスタは、、?




このように、ものによって水に浮くものと沈むものがありました。

その秘密は、「密度」に隠されています。



密度というのは「同じ大きさにしたときの重さ」のこと。(単位体積あたりの質量)


水は、1立方センチメートルが1グラムです。


他のものを同じ大きさにした時に、水より密度が小さいものは浮き、
水より密度が大きいものは沈みます。


その性質を使って実験を行います!


使うものは3つ。


はちみつ


ごま油


色水 です。



さっそくごま油はちみつを入れていきます。




さて、2つの液体はどうなったでしょうか。



そして最後には、色水を入れます。


すると不思議!液体を入れる順番に関係なく、


一番下がはちみつ、


真ん中が水、


がごま油になりました!


なぜこうなったか、何となくわかりましたか?

今の実験の結果から、分かったことをまとめてみましょう。


「ごま油は密度が小さいので水に浮き、

はちみつは密度が大きいので沈むことがわかった。」


ですね。


この瓶の中身はたくさん振ってしまったり、

時間が経つと水とはちみつがだんだんと混ざっていくので注意が必要です。


また、食品で作られているものなので、

長時間放置しておくと、カビが生えてしまうため、

キレイな層にわかれている写真を撮る際はお早めに!

また、4層にしたいときには、「サラダ油」を入れてみてください!


油も種類が違うと密度異なるんですね、新たな層ができますよ。


では最後に、他の野菜も浮くかどうか調べてみたいと思います!



美味しそうな夏野菜たち!



実験結果はどうだったかな、、?




見ての通り、ピーマンとナスはプカプカ浮いていますが、
トマトは浮くものと沈むものがありました。
中身がギュッと凝縮されていてあま~いトマトは、
沈むようになっていましたよ。


ぜひお家でも実験して、自由研究の題材としてまとめてみてくださいね♪


チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店では、
LINE@の登録を受付中です。

スペシャルイベントやワークショップのお知らせなど、
LINE限定の情報が満載!



 



お会計時、LINEスタンプカードご提示で
500円ごとに1ポイントゲットでき、
6ポイントごとにお得な特典をプレゼントします。


9月のワークショップは、起き上がりこぼし
ブラックライトで光るオリジナルバッグです。



みなさまのご来場を心よりお待ちしております!