ニュース&イベント
共創(きょうそう)/ Co-Creation
共同で創造する
共同的な創造性、共創(きょうそう)をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」です。
プレイ インスタレーションズ
-
PLAY MOVIE
この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館。紙に自由に魚の絵を描く。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館で、みんなが描いた魚と共に泳ぎだす。泳いでいる魚は、触れることもでき、触れ...
-
PLAY MOVIE
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field
さまざまなフルーツが育つすべり台。坂には、いろいろなフルーツが育っている。そして、ボールが飛びまわっている。人は、太陽の光になって坂をすべる。体がボールにぶつかると、太陽の光のエネルギーをもらったボー...
-
PLAY MOVIE
まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり / Story of the Time when Gods were Everywhere
象形文字に触れると、その文字がもつ世界が現れ、物語がはじまる。壁に映しだされた象形文字(山、木、鳥など)に触れると、その文字がもつ世界が現れ、物語が生まれる。ほかの体験者が呼びだした世界と、お互いに影...
-
PLAY MOVIE
こびとが住まうテーブル / A Table where Little People Live
このテーブルは、こびとたちが住んでいるテーブル。こびとたちはテーブルの中で走り回っていて、こちらには気づかない。しかし、テーブルの上に手を置いたり、物を置いたりすると、こびとたちは気づいて、飛び乗って...
-
PLAY MOVIE
光のボールでオーケストラ / Light Ball Orchestra
ボールを転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラ。頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わる。目の前のボールは、転がすと色が変わ...
-
PLAY MOVIE
天才ケンケンパ / Hopscotch for Geniuses
水に浮かんだ◯△◻ の上に片足で着地しながら跳んでいく、ケンケンパ。同じ形の◯△◻に連続して跳び乗っていくと、魚や蝶、鳥が生まれる。たくさん連続して跳び乗ると、より多く生まれる。また、同じ色の◯△◻ ...
来場案内
会場情報
- 会期
- 2021年1月23日(土)~2月23日(火)
- 時間
- 10:00〜21:00
・時間入替制
1時間20分を基本とし、時間入替制(再入場可)にて場内への入場者数に上限を設け実施いたします。
来場者入替時間は以下のとおりです。※途中入場は可能です。混雑時はお待ちいただくことがございます。
○10:00 - 11:20
○11:30 - 12:50
○13:00 - 14:20
○14:30 - 15:50
○16:00 - 17:20
○17:30 - 18:50
○19:00 - 20:20
○20:20 - 21:00(30分のみ)
- 休み
- ※2021年1月26日(火)〜2021年2月7日(日)(臨時休館)
※2021年2月8日(月)より再開
- 会場
-
栂池高原特設会場(栂池 村営社会体育館)
Map
- 料金
- 当日券: 大人1200円、小人(3歳以上中学生以下)600円
前売券:大人1000円、小人(3歳以上中学生以下)500円
※2歳以下無料
※子ども(小学生以下)の方のご利用には、20歳以上の保護者様の同伴が必要です。
※前売券は、2021/1/22まで各プレイガイドにて販売。
※障がい者手帳提示者本人1名無料。(付き添いの方1名まで無料)
- 主催
- 観光イノベーションOTARI実行委員会
- 共催
- 小谷村、一般社団法人小谷村観光連盟
- 後援
- 長野県、長野県教育委員会、小谷村商工会、栂池高原観光協会、栂池ゴンドラリフト株式会社、株式会社白馬館、栂池観光開発株式会社、株式会社白馬アルプスホテル、白馬コルチナスキー場、白馬観光開発株式会社、株式会社岩岳リゾート、TSBテレビ信州、FM長野、株式会社電算
- 協力
- キレイキレイ
- お問い合わせ先
観光イノベーションOTARI実行委員会事務局
0261-83-3126
https://www.otari-biyori.com/news/entry/cat330/007750/index.php
料金
- チケット
-
-
ローソンチケット(Lコード=33651)
-
チケットぴあ(Pコード=685463)
-
イープラス
-
チケットペイ
-
アクセス
栂池高原スキー場中央駐車場より徒歩6分。
栂池高原入り口バス停より徒歩3分。
施設について
赤ちゃん用スペース
団体入場
車椅子でのご入場
ベビーカーでのご入場
ベビーカー置き場
駐車場
●平日・土日祝17:00以降は無料 ●土・日・祝 8:00~17:00(有料1日500円)
再入場
再入場不可
ロッカー
トイレ
授乳・オムツ換えスペース
飲料自動販売機
飲食スペース
注意事項
- 入場についての注意事項
・混雑時は入場を制限する場合があります。
・再入場はできません。
※以下に該当する方には、入場をご遠慮いただきます。
・ご入場前の検温にて37.5℃以上の発熱のある方
・風邪症状がある方や体調に不安がある方、気分が優れない方
・2週間以内に発熱・咳などの症状があった方
・2週間以内の外国から帰国または渡航歴のある方、及び該当者との濃厚接触がある方
・味覚や嗅覚に異常・異変がある方・濃厚接触者として自宅待機期間中の方
・家族が濃厚接触者として自宅待機期間中の方
・PCR検査中で陰性確認ができていない方・PCR検査で陽性判定歴があり、その後医療機関においての陰性確認ができていない方
・PCR検査で陽性判定歴があり、その後医療機関においての陰性確認後2週間以内の方
※以下についてご協力をお願いいたします。
・入場中は必ずマスクの着用をし、咳やくしゃみをされる際は「咳エチケット」にご協力ください。
・手洗い・手指消毒を徹底していただきますようお願いいたします。
・他のグループと十分な間隔を空けて観賞いただきますようお願いいたします。(スタッフがお声がけをする場合がございます)
・当展示は靴を脱いでご体験していただきます。施設内は冷え込むことが予想されるため上履き及び防寒着をご持参ください。
・接触確認アプリ「cocoa」ダウンロードの上でのご来場にご協力ください。
チケット購入にあたっての注意事項
・料金は税込の金額となります。
・購入完了後の変更・キャンセルはできません。
・子ども(小学生以下)の方のご利用には、20歳以上の保護者様の同伴が必要です。
・当展示のご利用の際のお怪我や損失・損害、その他トラブルなどにつきましては一切責任を負いません。
・混雑時はご入場までお待ちいただく場合もございます。
・入場待機列から離れる際は、必ず代表者の方がお残りください。
・お客様のご予定・ご要望どおりに入場いただけない場合もございます。スケジュールには余裕を持ってご来場ください。
・チケットの転売は禁止しており、転売にて購入いただいたチケットではご入場頂けません。その場合、実行委員会は一切の責任を負いません。
・メンテナンスの関係で、一部の作品をご体験いただけない場合がございます。
施設からの注意事項
・下記のものは持ち込みを禁止しております。
全長50cm以上の荷物、ベビーカー 、危険物、臭気物、その他スタッフが危険であると判断した物品。
・会場内は暗く、高低差・不安定な足場の箇所が多数ございます。ご自身とお連れ様、ならびに他のお客様の行動に細心の注意を頂き、特にお子様連れのお客様は保護者様の監督責任のもと、安全にお過ごしくださいますようお願いします。
・車椅子でのご入場は可能ですが安全管理上、一部作品はご体験いただけません。
・体調不良・泥酔状態でのご入場はお断りしております。
・お写真・動画の撮影は可能ですが、他のお客様へご迷惑をおかけすることのないようにお気をつけください。
・撮影には一脚、三脚、自分撮りスティック等の補助機材は使用できません。
・各種メディアの取材・撮影が行われる場合がございます。写り込みに同意をいただけない場合は、お近くのスタッフにお声がけください。
・事前承諾のない商業目的の撮影や取材はお断りしております。
・スタッフの指示を守りお過ごしください。お守り頂けない場合は退場いただく場合がございます。新型コロナウイルス感染拡大防止対策
“博物館における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン:公益財団法人日本博物館協会”を遵守し、且つ地域の感染防止拡大防止マニュアルを定め実施します。
・時間入替制の実施1時間20分を基本とし、時間入替制(再入場可)にて場内への入場者数に上限を設け実施いたします。
来場者入替時間は以下のとおりです。※途中入場は可能です。混雑時はお待ちいただくことがございます。
○10:00 - 11:20
○11:30 - 12:50
○13:00 - 14:20
○14:30 - 15:50
○16:00 - 17:20
○17:30 - 18:50
○19:00 - 20:20
○20:20 - 21:00(30分のみ)・集中除菌時間の設定
入替え時間に合わせ、場内の集中除菌時間を設け感染対策を徹底します。
・ご入館前に検温を実施いたします。
・除菌剤使用による巡回清掃を実施しています。
・館内の換気を強化しています。
・接客スタッフはマスクを装着いたします。・スタッフの出勤前の検温、体調管理を行い、発熱などの風邪症状がある場合は自宅待機としています。
・当館内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、公式ウェブサイトにて情報を掲出いたします。
もっとみる
よくある質問
-
◆対象年齢について
全年齢が対象です。ご家族や大人だけでもお楽しみいただけます。
-
◆料金について
おひとりにつき、おひとり様分の料金がかかります(2歳以下無料)
-
入場制限・混雑時について
ご予約なしで入場いただけますが、
密になると判断した時には、入場制限をさせていただくことがございます。 -
◆会場・設備について
会場内は暗いため、保護者の方はお子様から目を離さないようご配慮お願い致します。
写真・ビデオ撮影は自由ですが、フラッシュの使用は禁止しています。
また、投稿時には他のお子様やお客様への配慮をお願いいたします。
BIOGRAPHY