共創(きょうそう)/ Co-Creation
共同で創造する
共同的な創造性、共創(きょうそう)をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」です。
プレイ インスタレーションズ
-
グラフィティネイチャー 鼓動する山と谷 、レッドリスト / Graffiti Nature - Beating Mountains and Valleys, Red List
鼓動する山と谷は、立体的な地形でできており、視覚による認識と身体による認識が分離され、うごめいている。みんなが描いた様々な生き物たちが、鼓動する山と谷に生息している。紙に生き物の絵を描く。すると、描い...
-
PLAY MOVIE
世界とつながったお絵かき水族館 / Sketch Aquarium: Connected World
この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館。紙に自由に魚の絵を描く。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館で、みんなが描いた魚と共に泳ぎだす。泳いでいる魚は、触れることもでき、触れ...
-
PLAY MOVIE
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field
さまざまなフルーツが育つすべり台。坂には、いろいろなフルーツが育っている。そして、ボールが飛びまわっている。人は、太陽の光になって坂をすべる。体がボールにぶつかると、太陽の光のエネルギーをもらったボー...
-
PLAY MOVIE
光のボールでオーケストラ / Light Ball Orchestra
ボールを転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラ。頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わる。目の前のボールは、転がすと色が変わ...
-
PLAY MOVIE
こびとが住まうテーブル / A Table where Little People Live
このテーブルは、こびとたちが住んでいるテーブル。こびとたちはテーブルの中で走り回っていて、こちらには気づかない。しかし、テーブルの上に手を置いたり、物を置いたりすると、こびとたちは気づいて、飛び乗って...
-
PLAY MOVIE
花と共に生きる動物たち II / Animals of Flowers, Symbiotic Lives II
花々は、季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく。その花々によって、動物は生まれる。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、動物を形作り続ける。人々が花々に触れると、花々は散っていく。人...
-
PLAY MOVIE
自分が描いた絵をグッズにし、思い出として持ち帰ることができます。《スケッチオーシャン》の作品内で描いた絵は、作品空間で動くだけでなく、《お絵かきファクトリー》で缶バッジにすることができます。《お絵かき...
来場案内
会場情報
- 会期
- 2023.7.08(土) - 9.03(日)
- 時間
- 平日 9:45- 17:30
土日祝日 8:30- 17:30
* 8月10日- 18日は全日8:30開館
* 最終入場 17:00
- 休み
- なし
- 会場
-
札幌芸術の森美術館
Map
- 料金
- Coming soon
- 主催
- 札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、STV札幌テレビ放送、チームラボキッズ
- 協力
- キットパス
BIOGRAPHY