共創(きょうそう)/ Co-Creation
共同で創造する
共同的な創造性、共創(きょうそう)をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と共に世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」です。
プレイ インスタレーションズ
-
PLAY MOVIE
グラフィティネイチャー - 山と谷、レッドリスト / Graffiti Nature - Mountains and Valleys - Red List
この作品は、みんなの描いた様々な生きものたちによって創られる自然の世界です。そして、みんながいる空間の中でどんどん広がっていきます。あなたが描いた生きものも、この場所のどこかにいます。探してみてくださ...
-
PLAY MOVIE
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field
さまざまなフルーツが育つすべり台。坂には、いろいろなフルーツが育っている。そして、ボールが飛びまわっている。人は、太陽の光になって坂をすべる。体がボールにぶつかると、太陽の光のエネルギーをもらったボー...
-
PLAY MOVIE
こびとが住まうテーブル / A Table where Little People Live
このテーブルは、こびとたちが住んでいるテーブル。こびとたちはテーブルの中で走り回っていて、こちらには気づかない。しかし、テーブルの上に手を置いたり、物を置いたりすると、こびとたちは気づいて、飛び乗って...
-
PLAY MOVIE
まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり / Story of the Time when Gods were Everywhere
象形文字に触れると、その文字がもつ世界が現れ、物語がはじまる。壁に映しだされた象形文字(山、木、鳥など)に触れると、その文字がもつ世界が現れ、物語が生まれる。ほかの体験者が呼びだした世界と、お互いに影...
-
PLAY MOVIE
この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館。紙に自由に魚の絵を描く。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館で、みんなが描いた魚と共に泳ぎだす。泳いでいる魚は、触れることもでき、触れ...
-
光の森でオーケストラ / Light Forest Orchestra
押したり、転がしたり、叩いたりすると、音色を響かせ、色が変化する光の物体に埋め尽くされた光の森。空中に浮かんだ光の物体は、まわりの浮かんだ物体と影響を受け合う。奏でた音色と光の色は、まわりの物体へと連...
-
PLAY MOVIE
花と共に生きる動物たち II / Animals of Flowers, Symbiotic Lives II
花々は、季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく。その花々によって、動物は生まれる。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、動物を形作り続ける。人々が花々に触れると、花々は散っていく。人...
来場案内
会場情報
- 会期
- 2019.11.30(土) - 2020.2.16(日)
- 時間
- 09:30〜17:00(最終入場は16:30)
12月21日(土)~27日(金) 6日間(23日(月)は休館日)
延長時間 17:00~19:30 最終入場は18:30
特別展のみ延長になり常設展の観覧はできません。
前売券・当日券で入場できますが、時間延長は特別展のみとなり常設展の観覧はできません。
延長期間中は1Fの臨時券売所で18:30まで入場券を販売します。
延長時間内の入場は各日1,000名までとさせていただきます。
- 休み
- 毎週月曜日(1月13日(月祝)は開館)、毎月第3金曜日
12/29(日)~1/3(金)、1/14(火)
- 会場
-
名古屋市科学館
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1
Map
- 料金
- 一般1,500円(1,400円)、高大生800円(700円)、小中生500円(400円)
・未就学児童は無料になります。
・前売券は、名古屋市科学館ミュージアムショップ、セブンイレブン、ローソン、チケットぴあ、イープラスなど主要プレイガイドで11月29日(金)までお求めいただけます。
・高大生は要学生証。
・身体障がい者手帳など当日ご持参の方は、一般750円、高大生(要・学生証)400円、小中生250円(付添人2人まで適用)
・名古屋市交通局発行の乗車券のうち、「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「地下鉄全線24時間券」を来館当日に利用された方は、当日券が100円引きになります。
・30名以上の団体は、当日料金より100円引き。
・各種割引の併用はできません。
・プラネタリウムを除く名古屋市科学館全館展示室をご覧いただけます。(夜間延長時を除く。)
- 主催
- 「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達」名古屋実行委員会
- お問い合わせ先
- 名古屋市科学館
052-201-4486
料金
- チケット
-
-
セブンチケット(セブンコード:081-099)
-
ローソンチケット(Lコード:41819)
-
チケットぴあ(Pコード:992-416)
-
アクセス
地下鉄
「伏見」駅4・5番出口から南へ徒歩約5分
市バス
「広小路伏見」下車
名鉄バス
「白川公園前」下車
施設について
赤ちゃん用スペース
団体入場
車椅子でのご入場
一部、車椅子では入れないエリアがあります。予めご了承ください。(お近くのスタッフにお声がけ頂ければ、迂回ルートをご案内いたします。)
ベビーカーでのご入場
ベビーカーで入場はできません。
ベビーカー置き場
会場前(地下2階)のエスカレーター横にベビーカー置き場がございます。エレベーターをご利用になり、地下2階までお越しください。
駐車場
やむを得ない場合を除いて、地球温暖化防止の観点からも、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
再入場
再入場はできません
ロッカー
理工館1階:130個(小) 生命館1階:18個(中)8個(大) ※無料(コインリターン式)
トイレ
1Fのお手洗いをご利用ください(特別展会場フロアーにはお手洗いはありません)
授乳・オムツ換えスペース
理工館3階:授乳やオムツ替えに利用していただけます。
飲料自動販売機
理工館3階:84席 理工館7階:96席 ※館内での飲食は休憩室でのみお願いします。 科学館見学の方は自由にご利用いただけます。 ただし、かばん等での席取りはご遠慮ください。
飲食スペース
理工館3階:84席 理工館7階:96席 ※館内での飲食は休憩室でのみお願いします。 科学館見学の方は自由にご利用いただけます。 ただし、かばん等での席取りはご遠慮ください。
- ・お写真・動画の撮影は可能ですが、他のお客様へご迷惑をおかけすることのないようにお気をつけください。
・撮影には一脚、三脚、自分撮りスティック等の補助機材は使用できません。
・各種メディアの取材・撮影が行われる場合がございます。写り込みに同意をいただけない場合は、お近くのスタッフにお声がけください。
・事前承諾のない商業目的の撮影や取材はお断りしております。
・施設の設備等でご不明点がある方は直接名古屋市科学館(052-201-4486)までお問い合わせください。
メディア掲載
BIOGRAPHY